Ginger

Taste & Flaver

  • ピリリとした心地よい辛みが特徴
  • 時間と共に辛みが抽出される
  • ふつうなら5分、辛味を強くしたいなら10分、など抽出時間で調整する
  • はちみつと相性が良い

PRANA’s Memo

  • 生タイプの「生姜」と乾燥タイプの「乾姜」では用途が異なる
  • 乾燥や加熱によって、含まれている成分が変化するらしい
  • 生タイプの「生姜」:ジンジャロール(辛味成分|吐き気、つわり)
  • 乾燥タイプの「乾姜」:ショウガオール(辛味成分|鎮痛)
  • 乾姜は体を温める、ともいわれている(深部体温?)
  • 煮物に入れるとショウガの味が広がるが、ショウガそのものをかじるとすごく辛い
  • しょうゆ、などの調味料に漬け込んでも良い

Profile

  • 漢方生薬として古くから利用されている
  • 生の生姜は「ショウキョウ」、乾燥の生姜は「カンキョウ(乾姜)」と呼ばれる
  • 生姜(ショウキョウ)は、胃腸ケア、吐き気、風邪の諸症状に
  • 乾姜(カンキョウ)は、腰痛や胃痛に
  • 生と乾燥で用途が異なるのは、含まれる成分が変化するため

Caution

  • 乾燥タイプの乾姜は、妊娠中に使用しない(生タイプの生姜はOK)
  • 胆石のある人は医師に相談

Effects

  • 消化機能促進
  • 利胆
  • 制吐
  • 陽性変力
  • 消炎
  • 鎮痛

Adjustment

  • 消化不良
  • つわり(生タイプの生姜)
  • 乗り物酔い
  • 関節炎などの炎症性疾患

公式ウェブサイトはこちら

オンラインストアはこちら

個人のブログはこちら